メニュー

長津田レディースクリニック
長津田駅南口より徒歩1分

乳腺外来・乳がん検診

乳房のしこり、乳腺炎など

一般産婦人科外来

生理痛や月経異常、子宮がん検診、おりもの・かゆみの相談、性感染症、妊娠確認など

一般不妊外来

不妊原因のスクリーニング、タイミング指導、排卵誘発、人工授精など

受診の方へ

町田市・横浜市乳がん検診(マンモグラフィー検査)の予約について

インターネットで予約できますのでご利用下さい。セットで乳腺超音波検査も御希望の方は、お電話でご予約下さい。横浜市の方は子宮がん検診も一緒にできます。

メルスモン注射で来院されている方へ

メルスモン製薬株式会社より、メルスモン注射剤が出荷停止となることが通達されました。出荷再開の目途は2024年2月中旬頃のようです。大変心苦しいのですが、在庫が無くなり次第中断させて頂き、ホルモン補充療法や漢方治療で代替させて頂きます。

緊急避妊薬ellaについて

海外では一般的な第3世代の緊急避妊薬(性交渉から5日以内に内服:日本の第2世代は3日以内に内服)を輸入していますが、郵送料の上昇のため、2022年10月1日から日本の第2世代の価格と同額にさせて頂きます。

乳腺外来およびマンモグラフィー検査・乳腺超音波検査の予約について

放射線技師や超音波検査技師が不在の時間帯もありますので、乳腺の症状がある方や検査をご希望の方はお電話での予約をお勧め致します。触診なしでの横浜市・町田市の乳がん検診は、それほどお待たせすることなく検査ができます。

ピルなどの一部供給停止のお知らせ

医薬品医療機器等法の改正に伴い、令和2年9月以降に医薬品を輸入する場合は、「国内に代替品が流通していない場合」に該当しなければ薬監を通過しなくなった(輸入できない)ようです。オランダ製マーベロンなど、自費診療のお薬の一部は在庫限りとさせて頂きます。

「緊急事態宣言」後の受診について

当院ではマスク着用をお願い致します。また、発熱、倦怠感、咳、喉の痛み、味覚・嗅覚の異常、下痢や嘔吐などの症状がある方の来院は遠慮して頂きます。付添が不要の場合は、お一人での来院をお願い致します。

横浜市の乳がん検診と町田市の乳がん検診のちがい

乳癌診療ガイドラインでは、無症状の集団において視触診の有無で乳がんの検出率は変わらないことが記載されていることから、2019年度から横浜市の乳がん検診では視触診の有無を選択できるようになりました。町田市の乳がん検診は視触診自体がありません。いずれにせよ、視触診が不要の方はスムーズに検査だけしてお帰り頂けます。

また、マンモグラフィーは複数の医師が読影する「二重読影」が基本ですが、横浜市では郵送を使って医師会で二次読影をしてくれるので結果説明まで約1か月程度かかるのに対して、町田市では当院が依頼する遠隔読影で二次読影となり、結果は数日後に出ます。ただ、横浜市の場合は基本的にご自身の画像を見て頂いて説明をすることになっていますが、町田市の場合は郵送での結果報告になります。

新型コロナウイルス感染対策のお願い

イスの間隔をあけてお待ち頂くため、キッズスペースを撤去してイスの数も減らしています。付添いが不要な方はお一人でご来院頂くよう、お願い致します。

予約について

主にインターネットで予約をして頂いていますが、マンモグラフィーと乳腺超音波検査を同日に御希望の場合は、お電話での予約をお願い致します。また、月経の発来に伴い受診期間が限られている場合や、来院日が指示されていてもインターネットで予約がとれない場合は、お電話でご相談下さい。

診察券を忘れずにお持ち下さい

当院の会計は自動精算機(電子カルテと連動)で行いますので必ず診察券が必要です。診察券をお忘れになりますと再発行に110円かかります。

時間帯予約制をご活用ください。

当院は皆さまをできるだけお待たせしないように時間帯予約制を採用致しました。
30分間隔に複数の予約枠を設けています。例えば10時予約の方は10時までにご来院ください。10時~10時30分の間に順次ご案内いたします。
ご予約が無く御来院の場合は、当日の空き枠や後日の御予約でご案内させて頂いております。
なお、受付終了は、午前は12時30分、午後は18時30分(土曜日は17時30分)になります。
診察終了時刻30分前以降の診療をご希望の方は、お電話にて予約を承っています。
インターネットからは「30日先」までの予約を「1件」まで予約できます。

健診・検診のご案内

妊婦健診について

近隣の分娩施設で出産される方は、そちらでの妊婦健診をお勧めしています。昭和大学藤が丘病院で出産される方は妊娠32週まで当院での妊婦健診が可能です。セミオープンシステムですので、妊娠20週頃に胎児スクリーニング、妊娠中期に採血で藤が丘病院を受診するようになっています。なお、新型コロナウイルスの影響で妊娠20週ころの受診を調整する関係で、妊娠16週ころに藤が丘病院を初診して頂くことになりました。

分娩施設によっては早い時期に分娩予約がいっぱいになったり、初期検査をその施設で行うことが必須の場合がありますので、お電話等で御確認下さい。

横浜市子宮がん・乳がん検診

横浜市の子宮がん検診、乳がん検診を開始致しました。症状や所見がある場合は保険診療に切り替わります。

当院の子宮がん検診は基本的に液状検体法ですので、生理中でも対応可能です。綿棒による検査では、70%程度しかきちんと細胞が採取されないとの報告もありますが、液状検体法では特殊なブラシを用いて精度の高い検査ができます。なお、妊婦さんには無料でクーポンが交付されますが、妊娠中は出血しやすくなるので、ガイドラインに従い綿棒を用いて検査をします。

横浜市の乳がん検診では、従来の2D画像が横浜市医師会に送られて2重読影されます。当院のマンモグラフィーは乳房圧迫による痛みが軽減される工夫がされ、2D以外に3D(トモシンセシス)撮影にも対応した機種です。さらに、3D撮影を追加しても被爆が少なくなっています。3Dを含めた検査では、2Dだけの検査と比べて浸潤癌が41%多く発見されたとの報告があります。3D撮影や乳腺超音波検査を希望される方は、オプション(自費検査)で追加することができます。

お知らせ

院長ブログを更新しました。 [2023.05.30更新]
腟レーザー治療について
院長ブログを更新しました。 [2023.04.30更新]
精子のHPV感染と不妊症・不育症との関係
院長ブログを更新しました。 [2023.03.31更新]
HPVワクチンについて

診療内容

交通案内

〒226-0027
神奈川県横浜市緑区長津田5丁目3-7ソルタス長津田 2F
長津田駅南口から徒歩1分 (トモズ横のエレベーターで2階へ)
大きい地図はこちら

診療時間

診療時間
9:30~13:00
(受付終了 12:30)
15:00~19:00
(受付終了 18:30)

★15:00~18:00(土曜日午後):受付終了 17:30
診療終了時刻30分前以降の御予約はお電話にて承っています。

休診日:木曜日・日曜・祝日

近隣の紹介先

昭和大学藤が丘病院、横浜新緑総合病院、横浜旭中央総合病院

聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院、帝京大学医学部溝口病院

JR東京総合病院

その他、御希望の病院に紹介致します。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME